矯正治療の費用
アクセス
横浜院 ご予約・お問い合わせ
矯正歯科ブログ

矯正治療中の歯間はどう歯磨きする?デンタルフロスの使い方

矯正治療中の歯間はどう歯磨きする?デンタルフロスの使い方

矯正治療中の歯磨きは本当に大変です。
矯正中のお口の中は、ブラケットやワイヤーなどの装置が付いているのでとても複雑。歯ブラシ1本で綺麗に磨くのは不可能と言ってもいいでしょう。
磨き残しがあると、むし歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療中にそれらの治療が必要になると、矯正治療自体をストップしなければならない場合もあります。そうならないためにも、矯正治療中は様々なアイテムを駆使して効率よくお口の中の汚れを落とす必要があります。
矯正治療中に磨きにくい歯間の磨き方や役立つアイテム、デンタルフロスの使い方について、こちらで一度おさらいしてみましょう。

矯正治療中はデンタルフロスの使い方が重要

むし歯の多くは歯ブラシが届かない歯と歯の間や、歯と歯ぐきの溝からおこります。
この部分を効率よく清掃するには「デンタルフロス」がとても便利です。

デンタルフロスとは?

デンタルフロスとは歯と歯の間を清掃する道具です。糸状になっており、歯ブラシが届かない狭い歯と歯の間の汚れを落とすことができます。実際に使ってみると、歯間にはこんなに汚れが残っているのかと驚くほど汚れが取れます。
形状には2種類あって、糸がロール状になっているロールタイプと、棒などの持ち手が付いているホルダータイプがあります。
糸にワックス加工がされているタイプと、されていないタイプがあります。ワックスタイプは滑りが良いので初心者にはおすすめですが、より強力に汚れを落としたい場合はワックス加工がないものを使用します。

基本的なデンタルフロスの使い方(ロールタイプの場合)

基本的なデンタルフロスの使い方

①全長が約40cmになるように用意します。(大体指先からひじまでの長さになります。)
②両端を両手の中指の関節辺りにゆるく巻きつけ、真ん中に10~15センチ残るように調節します。
③真ん中に残した部分を両手の親指と人差し指でつまんで2~3センチにして、ピンと張ります。
④ピンと張った部分を歯と歯の間にゆっくり入れていきます。歯の側面をこするように前後に動かしながら入れていき、汚れを取り除きます。この時、パチンと勢いよく入れると歯ぐきを傷めてしまうので注意が必要です。
⑤歯ぐきに少し隠れるまでゆっくりと入れていきます。歯と歯ぐきの間に一番汚れがたまっているので念入りに。歯のカーブに添わせるように引っ張りながら前後に動かしてください。
⑥一番下まで届いたら、ゆっくり前後に動かしながら上へ移動して抜き取ります。
⑦他の歯をお掃除する時は、使用済みの部分をずらしながら常に新しい部分を使うようにします。

矯正治療中は使い方に注意!

矯正治療中は、歯の表面にブラケットやワイヤー等の装置がついているので、デンタルフロスの使い方には注意が必要です。普通にフロスを歯の間に通そうとすると、ワイヤーにぶつかって歯の間に入れることができないので、最初に歯とワイヤーの間に通してから使う必要があります。また、誤ってブラケットなどの装置にフロスを強く引っかけてしまうと、装置が外れてしまうことがあるので要注意です。

お助けアイテム「フロススレッダー」

フロススレッダーは、デンタルフロスを通しづらい場所に使える便利なアイテムです。
使い方は簡単で、フロススレッダーを歯とワイヤーの間など、直接フロスを通しづらい場所に入れます。次にフロススレッダーの円形になっている部分にフロスを差し込みます。最後にフロススレッダーを歯と歯の間から引き抜くだけです。 使い捨てではないので、何度も洗って使用することができます。

矯正中におすすめのデンタルフロス

デンタルフロス自体に工夫がされていて、普通のフロスだと通らない部分に通しやすくなっているタイプもあります。

中には矯正専用ではありませんが、ブリッジの周囲などフロスを通しづらい場所の清掃に用いるデンタルフロスもあります。このタイプの人気商品は、先端が固くなっていて差し込みやすくなっている部分、次に太くてふわふわした部分、そして通常のフロスの3部構成になっている点が特徴的です。
ホルダータイプのとある人気商品は、先端が矯正器具のワイヤーの下を通るような形状をしていて、ワイヤーが付いていても簡単にフロスを通すことができます。
同一商品でも、ホルダータイプとフロスタイプの2種類発売しているという商品もあり、ホルダータイプは、形状がワイヤーの下に入れられるようになっています。フロスタイプは糸通しのようにワイヤーの下に差し込んで使用し、ホルダータイプで通せない細い隙間でも使用できます。

まとめ

ご紹介した例以外にも色々な種類のデンタルフロスがありますが、それぞれのお口の状態に合ったタイプを選択するのが大切です。
かかりつけの歯科医院で歯科衛生士に、どのタイプが合っているか選んでもらいましょう。
使い方についても歯科医院の指導の下、ブラケット等の装置が外れてしまわないように行うことが必要になります。
忙しくて毎食歯磨きできない方でも、就寝前に1日の汚れを念入りにケアすれば、むし歯などのリスクを減らすことができます。ご自身にとってストレスなく続けられる形状のものを選んで、無理なくセルフケアしていきましょう。

お知らせ
ニュース一覧